13 名前という意味です
どう使う?
「~という意味は」は、言葉やマークなどの意味を説明するときに使う。
*「ナ形容詞/名詞+という意味」や「~しろ形動詞/~よう形動詞+という意味」の形も使われる。
①「礼状」はお礼の手紙という意味です。
②これはくもりですが、ときどきはれるという意味です。
③A :先生、この△はどういう意味ですか。
B :答えがちょっよちがうという意味です。
④日本語の「すみません」は、ありがとうという意味でも使います。
やってみよう!
例)A :これはどういう意味ですか。
B :ここに( おんせんがある )という意味です。
1)A :これはどういう意味ですか。
B :左に( )という意味です。
2)A :これはどういう意味ですか。
B :おなかに( )という意味です。
3)A :これはどういう意味ですか。
B :( )という意味です。
おんせんがある トイレがある 赤ちゃんがいる 今いない